
生活整理支援センター
THEシャドーワークス
鳥取市丸山町265番地メディカルアートテナント2F
0120-041-482
運営会社 有限会社toribase
0857-35-0218
THE シャドーワークス|企業理念
■ ミッション(使命)
「人の手が届きにくい“影”の部分を、あたたかく照らす仕事を。」
遺品整理、断捨離、ゴミ処分、除草など、“表には出にくいけれど本当に困っていること”を支援し、心と暮らしに明るさとゆとりを届けることが私たちの使命です。

ご依頼の流れ


① お問い合わせ・無料ご相談
電話・LINE・WEBフォームにてお問合せください。
↓
②現地訪問・WEBにて無料お見積り
ご希望の日時に現地訪問し、状況を確認します。
(遠方はWEB見積になります)
↓
③お見積り提示
作業内容に応じた明確な料金をご案内します。
↓
④ご契約・日程決定
↓
⑤仕分け・搬出作業
遺品整理はまず必要なものと不必要なものと分けてからの作業となります。貴重品・リユース分別・供養品仕分けも対応。
↓
⑥処分・リサイクル手配
分別後の廃棄物は、各自治体の許可業者が収集運搬・処理します
↓
⑦簡易清掃・仕上げ
拭き掃除・掃き掃除など基本的な清掃を行います。
↓
⑧ご確認・ご精算
作業完了後に現地清算(振り込みにも対応)
↓
⑨必要書類の発行(任意)
ご希望により作業報告書・供養証明書を発行します。



店舗・オフィス
閉店・原状回復・レイアウト変更時の分別・養生・搬出支援を行います。事業系ごみ(産業廃棄物)の収集運搬・処分は許可業者が対応し、必要に応じてマニフェストを発行します。
生前整理・断捨離
持ち物の棚卸しから保管・ 処分・譲渡までを伴走支援。処分は許可業者が担当し法令を遵守します。
空き家再生サポート
片付け・清掃・簡易補修の段取りを行い、再活用・売却に向けた第一歩を支援します。解体や大規模工事は登録/許可のある協力会社が施工し、発生廃棄物は許可業者が処理します。



不用品の分別・搬出支援
室内の仕分け・養生・搬出。廃棄物の収集運搬・処理は許可業者が行います。家電4品目は家電リサイクル法に沿って手続き・搬入をサポートします。
遺品整理
遺品整理士が、仕分け・貴重品探索・搬出・清掃まで丁寧に対応します。一般廃棄物の収集運搬・処理は許可業者が行います。
伐採・雑草対策
草取り・伐採・防草対策系列店との提携で外構エクステリア工事も請け負います。


THEシャドーワークスが選ばれている
3つの理由と安心

どんな現場も原状復帰

お見積無料!
他社との相見積もりも歓迎

1点から家一軒まるごと不動産売却のご相談も承ります。

ブログ・施工事例・お知らせ

※当社は室内作業(仕分け・養生・搬出・清掃等)を担当し、廃棄物の収集運搬・処分は各自治体の許可業者が行います。事業系廃棄物は産業廃棄物として取り扱い、案件によりマニフェストを発行し ます。家電4品目は家電リサイクル法に基づく手続きが必要です。買取は古物商が対応します。
取扱不可:医療系廃棄物/危険物(ガスボンベ・塗料・バッテリー等)/液体類/土砂・コンクリート大量 ※自治体が回収不可とする品目はお断りします。
サービスのご案内


鳥取の片づけ・整理・清掃の専門家
シャドーワークスは鳥取市を拠点に、遺品整理・生前整理・自宅清掃・断捨離・草取りなど暮らしの片づけや整理をプロの目線でサポートする専門サービスです。
「大切なご家族や住まいを守りたい」
「信頼できるプロに任せたい」という方のために心を込めてお手伝いします。
ご相談から作業、アフターフォローまで丁寧に対応し、ご依頼者様一人ひとりの想いに寄り添うサービスをお約束します。

Our Services
生活整理支援センター THE シャドーワークスは、鳥取県・兵庫県を中心に、地域の暮らしに寄り添う福祉型の生活支援サービスです。遺品整理・生前整理・断捨離のほか、家財の仕分け・養生・搬出、草刈りや防草対策まで幅広く支援し、排出物の適正処理は法令に基づき許可業者と連携して行います。
単なる「便利屋」ではなく、ご高齢の方やそのご家族の“暮らしの整理”の負担を軽減する、地域密着の伴走型支援を提供します。
人生の節目に必要となる片付けや住まいの整理は、心身に大きな負担がかかります。私たちはプロとして安全・誠実に対応し、お一人おひとりの想いと背景に配慮します。孤独死や単身高齢世帯の増加といった地域課題にも向き合い、福祉・行政・地域包括支援センター等と協力しながら、信頼性の高い運営体制を整えています。
また、グループとして外構・人工芝の専門ブランド(ソトマワリワークス/人工芝グリーンマスター)も展開。
「空き家の片付け+防草施工」「遺品整理+外構修繕」「ごみ屋敷清掃+庭の整備」など複合ニーズにワンストップで対応します。解体・外構等の工事は登録/許可を有する協力会社が施工し、発生廃棄物の収集運搬・処分は許可業者が行います。
暮らしの再出発を、確かな手順と法令順守で支える。それが、生活整理支援センター THE シャドーワークスです。
※家電4品目は家電リサイクル法に基づく手続きが必要です。
※当社は分別・養生・搬出等の室内作業を担当し、廃棄物の収集運搬・処分は許可業者が行います。

シャドーワークス
サービス一覧
遺品整理サービス
故人の想いを大切にし、仕分け・貴重品探索・不用品処理・供養手配まで一括対応。
生前整理サポート
高齢者やご家族のための財産・生活品・住居の整理。終活や引越し前のサポートも可。
ゴミ屋敷・空き家片付け
不用品・大量ゴミ・腐敗物などを安全迅速に撤去。除菌・消臭も対応。
断捨離・暮らしの整理代行
日常生活の片付け・収納設計・生活動線の最適化サポート。
不用品回収・分別サービス
家電・家具・粗大ゴミなどを行政ルールで適切に回収・処理手続
庭の除草・草刈り作業
自宅や空き家の庭・周囲の草刈り。機械・手作業対応、防草対策にも誘導。
防草・雑草対策工事
人工芝・防草シート・砂利敷き等の“再発防止型”高単価施工。外構部門連携。
空き家再生サポート
片付けから整地・解体・外構整備・販売準備まで“まるごと対応”。行政補助金活用可。
高齢者・施設入居前整理
介護施設等入居時の“身の回り整理+引越し+家片付け”を一括代行。
福祉・支援連携サービス
地域包括・社協・民生委員等と連携した見守り・軽作業・生活支援。

料金表(税別)
ご遺品や現場状況によりご予算の目安としてご覧ください。
どのような作業が必要かに応じて金額は変更いたします。
廃棄物処理代金は条例等により各市町村で金額が異なりますので、別途必要な場合があります。詳しくは当社までお問い合わせください。
体積制プラン
容量の目安:45L袋≒約22袋/1㎥(例:45袋で2㎥計算)
容量の目安
処分費
作業費
1㎥
15,000円
15,000円
2㎥
30,000円
30,000円
3㎥
45,000円
45,000円
4㎥
60,000円
60,000円
5㎥
75,000円
75,000円
上記料金に固定費用(出張+トラック):20,000円
セルフ仕分け割:お客様が仕分けを行い玄関前に集積で、作業費を大幅割引(最大75%)
計算単位:0.5㎥刻み(0.5㎥未満は1㎥換算)
セルフ仕分け割(50%割引適用ケース)
例:出張+トラック 20,000円/回。作業費15,000円/㎥・処分費15,000円/㎥。
お客様が仕分けを行い玄関前にまとめていただくと「作業費を大幅割引」。
※廃棄物の収集運搬・処分は許可業者が実施。家電4品目は家電リサイクル法の手続きが必要。
草取り・除草作業 目安料金
草取り(手作業)
1㎡
200円~
草取り(草刈り機)
1㎡
20円~
防草シート敷き
10㎡
10,000円
庭木伐採
1本
3,300円~
①草取り(手作業)
作業基本料(車両・道具・現場管理):10,000円/回
-
標準(花壇・砂利まわり・敷石目地など)… 200円/㎡
-
精密(配管・ケーブル・フェンス沿い等の細密作業)… 250円/㎡
-
重作業(根張り強・つる性・多年草の抜根/石混じり)… 300円/㎡
-
時間制(小規模スポット向け/任意):4,000円/人時(2時間~)
-
最低請負額:30,000円/回(上記合計が下回る場合に適用)
②草刈り作業のみ(刈り草は敷き均し・現地残置)
作業基本料金(車両・道具・現場管理):10,000円/回
料金:20円~/㎡
刈敷き・残置(集草なし):30円/㎡
集草あり(積み込み・集積まで):50円/㎡
背丈1m以上、クズ・ツタ混入・急斜面・狭所・建物周り:難易度加算あり
③刈草の回収・搬出が必要な場合
作業基本料金(車両・道具・現場管理):10,000円/回
回収・搬出費用(トラック):20,000円
作業・処分費用:1㎥:15,000円
オプション
・除草剤散布:60~120円/㎡(薬剤・散布込)
・スポット追い刈り:(30日以内3000㎡まで)30,000円/回
・樹木の伐採:3,000円~(高さ・径で算定。本数により割引あり)
空き家整理・再生サポート・売却サポート
空き家の出口設計|4つのルート
① 現況売却ルート(最速現金化)
最小限の片付け+現況情報整理でスピード売却。費用最小・現金化重視。
向き:老朽・遠方管理・費用をかけたくない。
② 軽再生ルート(見栄えUPで高値化)
片付け+清掃+外周整備(草刈り/防草帯)で売値↑・買い手の印象↑。
向き:短期で価格と印象を1~2割上げたい。
③ 更地化ルート(確実・手離れ)
解体→整地→測量で土地価値を最大化。境界・老朽の悩みをリセット。
向き:老朽・雨漏り・境界課題/土地ニーズが強い地区。
④リノベーションプラン(高付加価値化:民泊・簡易宿泊等)
しっかり費用をかけて改修し、運用(民泊等)または高額売却を狙う。
向き:立地が良い/建物のポテンシャルが高い/投資回収を目指す。
メニュー
内容
料金
現状売却
片付け・搬出
50,000円~
① 現状売却ルート(最速現金化)
目的
費用最小・スピード重視。最小限の片付けと資料整備で早期売却へ。
提供範囲
-
室内の仕分け・養生・搬出(必要量だけ/重要品の探索含む)
-
簡易清掃・通電確認(可能な範囲)
-
現況報告書の作成(設備・雨漏り・境界等の把握)
-
販売連携:宅建業者(提携)へ引継ぎ・内覧調整
料金
-
片付け:固定20,000円/回+作業15,000円/㎥+処分15,000円/㎥
└ 最低50,000円(1㎥換算)/セルフ仕分け割あり(玄関前集積で作業費大幅割引) -
売却サポートの当社調整費:100,000(着手金3万円+成約時7万円)
工程(目安)
現地診断→見積→片付け1~3日→写真・現況資料作成→媒介→内覧→成約
軽再生ルート
片付け・外周整備・小規模補修
300,000円~
② 軽再生ルート(見栄えUPで高値化)
目的
短工期・中コストで印象を上げ、反響と売値を1~2割押し上げる。
提供範囲
-
室内の仕分け・養生・搬出(重要品探索を含む)+簡易清掃
-
外周整備:草刈り(20円/㎡~)、手作業草取り(200円/㎡~)、防草シート帯(1,000~1,800円/㎡・材工)
-
小規模補修(提携業者):網戸張替/簡易塗装/水栓交換など
-
販売支援:写真撮影・販促資料作成・鍵管理/内覧日程調整・立会い(宅建業者へ引継ぎ)
料金の目安
-
片付け・搬出:固定20,000円/回+作業15,000円/㎥+処分15,000円/㎥(最低50,000円/セルフ仕分け割あり)
-
外周整備+軽補修を加えて合計30~80万円レンジで設計
-
売却支援・調整費(定額):100,000円(着手30,000円+成約時70,000円)
-
※仲介は宅建業者(提携)が実施。仲介手数料は宅建業者へ。
-
工程(目安)
現地診断 → 計画確定 → 外周1~2日/室内1~3日 → 写真・資料作成 → 媒介 → 販売
更地化ルート
片付け・解体・整地
300,000円~
③ 更地化ルート(確実・手離れ)
目的
老朽・雨漏り・境界課題などを解体→整地→(必要に応じ測量)でゼロにし、土地価値を最大化。
提供範囲
-
解体・整地の相見積の一括取得と比較、工程管理
-
近隣挨拶、仮設、分別解体・搬出、整地仕上げの品質管理
-
建設リサイクル法の届出・マニフェスト運用(協力会社が実施、当社が段取り)
-
必要に応じて測量・境界確定(士業連携) → 販売は宅建業者(提携)
料金の目安
-
解体・整地・測量:実費(登録/許可の協力会社が施工)
-
当社管理費:100,000円(着手金30,000円+完了時70,000円)
-
片付け・搬出:固定20,000円/回+作業15,000円/㎥+処分15,000円/㎥(最低50,000円)
-
外周整備(任意):草刈り20円/㎡~+基本料10,000円/防草シート帯1,000~1,800円/㎡
工程(目安)
現地診断 → 相見積(1~2週) → 届出(~1週) → 解体(~2週) → 整地 → (測量2~4週) → 販売
リノベーションプラン
プランによる
1,000,000円~
④ リノベーションプラン(民泊・高額売却を狙う)
目的
しっかり費用を投下して建物価値を再創造し、運用(民泊・簡易宿所等)または高額売却を実現。
提供範囲
-
適法性の事前診断:用途・建築基準・消防・近隣動線の確認
-
企画・収支計画:ターゲット設計/回収シミュレーション/概算取り
-
設計・施工:提携の建築士/建設業が担当(意匠・設備・構造)
-
法手続き:旅館業(簡易宿所)/住宅宿泊事業の申請は専門家と連携
-
備品・演出:家具家電・撮影・OTA(予約サイト)初期設定
-
売却対応:高額売却の場合は宅建業者(提携)が仲介、当社が資料作成・内覧調整
料金の目安
-
工事・設計:実費(一般目安:10~20万円/㎡)
-
当社 企画・調整費:手配総額の8%/最低30万円
片付け・搬出:固定20,000円/回+作業15,000円/㎥+処分15,000円/㎥(最低50,000円/セルフ仕分け割あり) -
外周整備
-
草刈り:基本料10,000円/回+20円/㎡(刈草は敷き均し)/最低30,000円/回
-
防草シート帯(材工):1,000~1,800円/㎡(重ね10–15cm、ピン20–25cm、端部増しピン)
-
工程(目安)
現地診断 → 企画・収支(2~4週) → 設計(1~2か月) → 工事(1~3か月) → 検査・申請 → 運用開始 or 売却
注意
-
宿泊用途は旅館業法/住宅宿泊事業法、建築基準法・消防法等へ適合必須。
-
構造・防火地域・用途地域により建築確認や消防設備が必要となる場合があります。
-
廃棄物の収集運搬・処分は許可業者が対応。家電4品目は家電リサイクル法ルートで処理。
-
当社は分別・養生・搬出等の作業/プロジェクト管理・調整を担当し、設計・施工・申請・仲介は各有資格者(提携)が実施します。
お問い合わせ
「ゴミの片付けを頼みたい」「遺品整理で困っている」「空き家の掃除について相談したい」など、
お困りごとやご質問がありましたら、どんな小さなことでもお気軽にお問い合わせください。
お見積もりは無料です。メールにて画像添付していただけたり、具体的な状況をお知らせいただくとスムーズです。
内容を確認の上、担当スタッフより折り返しご連絡させていただきます。
※営業時間外や混雑時にはご返信までお時間をいただく場合がございます。














